衣食住の削り方

誰も書かないから EEIC アドベントカレンダーの2日目の記事として書く。

主に食について、衣住食の順で紹介。

だいたい衣食住を削ろうとしている人は削れないと思う。

私も買っていないので、無を削るのは難しい。

 

引越しも更新も金がかかるので焦って削るな。

引越しのほぼすべてを自分で行ったが、大型家電を一人で運ぶのは危険。

しかし家賃は元が大きいため削りがいはある。

私の場合、食費が月に 15000 円程度*1なので、月に 1 万円を削るのは難しい一方で、家賃は 5 万円を超える。

東大から徒歩 10 分の範囲でも月 3 万円、シェアハウスを除いても月 6 万円以内の家はある。可能なら大学に住みたい。

 

食 

1. 食べない・飲まない

週に 10 食しか食べなければ*2、週に 21 食の半額くらいだ。

飲料も緊急時以外買わない。日本の水道は比較的安全。

2. 非常食

東大では期限切れ非常食を配布する。多くの事務室を回れば年間 200 食は賄えるだろう*3

私は年間約 200 食をこれに頼っていると思う。

他人のカップ麺の残り汁をもらい乾パンをつけて食べるのが飽きないコツである*4。今ではクラッカーや備蓄用パンなど、種類が増え比較的容易になった。

3. 飯付きの授業

お菓子や軽食だけのこともあるが、無より良い。最後までいれば余った分は持って帰れることもある。週 2 回くらいは見つかるだろう。シラバスに明示されることは少ないが、オムニバス形式で外部の講師を呼ぶ講義は狙い目。

4. 100円ローソン

人権行為「購入」。

100円ローソンでは108 円で1000 kcal を超える商品もある*5

1 食に 108 円以上かける人はこの記事の対象外である。そんな君はまだ衣食住を削るべきではない。衣食住は、他を削れなくなった最後の砦である。

マズローの欲求 5 段階説の「食欲」はおいしいものを食べたいのではなく、飢餓との戦いであると 17 日目の

nori-matsu.hatenablog.com

に述べたくなり速攻で書いたのがこの記事でもある。

 

週 10 食、0 、平均睡眠時間 4.5 時間未満という三大欲求不健全博士より、後輩の健康*6を祈りながら。

このブログは一部フィクションであり、実在の人物・団体とは一部関係ないということにしておいてください。真似をされても責任は取れません。

*1:全衰期は7000円程度

*2:よくこうなる

*3:いろんな事務室の人と仲良くなると、通りがかかりに配布日を教えてくれることもあります。1 人 1 つまでと書かれているものは守りましょう。書かれていない学科が狙い目

*4:残り汁があるカップを「捨ててきてやるよ」と言いながらもらうのだ。そうすれば好感度も上がる

*5:この記事を読む人はスイートブールをよく知っているだろうが、スイートブールは 500 kcal 程度。

*6:身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。 」世界保健機関憲章の前文より抜粋

凸な漢字

漢字の「凸」に囲まれた空間は、凸ではない。

凸な形をする漢字は、例えば「口」(接合部の細かい飛び出しは無視)

また、日・目・回る・国などの外側が口形である漢字。

空間を囲まなくても、「一」や「丶」*1は凸といえるかもしれない。

その他にあるのだろうか。

凸なアルファベットなら

DIOoの4種類だけ?

 

イデア

 

*1:ちょっと曲がっているので凸ではないが

1234567...という素数は存在するか?無限に存在するか?

1は素数ではない。

12は素数ではない。2で割れる。

1234567は素数ではない。127で割れる。

123456789は素数ではない。3で割れる。

1234567891は素数である。

 

1234567891234567891234567891は素数である。

 

12345678901は素数ではない。857で割れる。

123456789012345...は素数になりうるだろうか。

 

1は素数ではない。2,3,4,5,6,8,9,0で終わる数は、それぞれ2,3,2,5,2,2,3,2で割り切れる。

したがって、

1234567890...01または1234567890...67のみを素数判定すれば良い。

しかし、まだ私は見つけていない。

P-1法を使ってチェックしている状態。

角度の一覧

角度の一覧

数学的・物理的・天文学的・化学的な角度。

 

 

23.44°

地球の赤道傾斜角

 

30°

正12角形の外角

 

31.72°

{ \displaystyle \arctan\left(\frac{\sqrt{5}-1}{2}\right)\simeq 31.71747°}

正十二面体の投影図の角度

立方体から正十二面体を切陵によって切り出す場合の切陵角

 

54.73°

{ \displaystyle \arctan\left(\sqrt{2}\right)\simeq 54.735610°}

正四面体の辺と面のなす角

 

57.29°

{ \displaystyle \frac{180}{\pi} \simeq57.2957795131°}

 

63.43°

{ \displaystyle \arccos\left(\frac{1}{\sqrt{5}}\right)\simeq 63.4349488°}

180° - 正十二面体の二面角

 

70.5°

{ \displaystyle \arccos\left(\frac{1}{3}\right)\simeq 70.528779°}

正四面体の二面角

 

72°

{ \displaystyle \frac{360}{5} = 72°}

正五角形の内角

 

75.52°

{ \displaystyle \arccos\left(\frac{1}{4}\right)\simeq 75.5224878°}

正五胞体の二面角

 

90°

直角

 

104.45°

水分子の結合角

 

107.8°

アンモニアの結合角

 

109.28°

マラルディの角度(菱形十二面体の面の頂角)

 

109.5°

{ \displaystyle \arccos\left(-\frac{1}{3}\right)\simeq 109.47122°}

正四面体角

 

116.6°

{ \displaystyle \arccos\left(-\frac{1}{\sqrt{5}}\right)\simeq 116.56505°}

正十二面体の二面角

 

国道を Google マップで表示する

国道1号を途中まで表示しようとした。

経路を表示しようとして「レイヤ」を使っていたけれど、線を引くと10地点しか指定できないと思われたため点で描画するという状態。

 

あまり良くない出来栄えなのでいつか修正しそう。

 

題名が575のwikipedia

Wikipedia を巡っていたらなんとなく見つけてしまった575記事

日本語

あるばーと らすかーいがく けんきゅうしょう

アルバート・ラスカー医学研究賞 - Wikipedia

うけぐちの ほそみおながの おきはなぎ

ウケグチノホソミオナガノオキナハギ - Wikipedia

うちのうら うちゅうくうかん かんそくしょ

オーガスタス・S・F・X・ヴァン・ドゥーゼン - Wikipedia

おーがすたす えすえふえっくす う゛ぁんどぅーぜん

内之浦宇宙空間観測所 - Wikipedia

じかそうがく かじゅうへいきん かぶかしすう

時価総額加重平均型株価指数 - Wikipedia

ふろんてぃあ まーちゃるあーつ れすりんぐ

フロンティア・マーシャルアーツ・レスリング - Wikipedia

3単語

アメリカン アストロノミカル ソサエティ

American Astronomical Society - Wikipedia

ベロウソフ ジャボチンスキー リアクション

Belousov–Zhabotinsky reaction - Wikipedia

ビルディング インフォメーション モデリング

Building information modeling - Wikipedia

コンピュータ アリスメティック アルゴリズム(s)

Category:Computer arithmetic algorithms - Wikipedia

ダイナミック プライオリティ スケジューリング

Dynamic priority scheduling - Wikipedia

ディファレンシャル アルジェブライック イクエイション

Differential algebraic equation - Wikipedia

グラフィクス インターチェンジ フォーマット

Graphics Interchange Format - Wikipedia

ノンリニア ディメンショナリティ リダクション

Nonlinear dimensionality reduction - Wikipedia

オブジェクト オリエンテッド オントロジ(ー)

Object-oriented ontology - Wikipedia

プリンシパル コンポーネント アナリシス

Principal component analysis - Wikipedia

ペリフェラル インターチェンジ プログラム

Peripheral Interchange Program - Wikipedia

リファレンス マネージメント ソフトウェア

Reference management software - Wikipedia

ルーティング インフォメーション プロトコル

Routing Information Protocol - Wikipedia 

ボルテージ コントロールド オシレータ 

Voltage-controlled oscillator - Wikipedia

 

4単語

アメリカン ユニバーシティ イン/ドバイ(系列)

American University in Dubai - Wikipedia

American University of Paris - Wikipedia

American University of Madaba - Wikipedia

American University of Malta - Wikipedia

American University of Rome - Wikipedia

クレジット ベースド/フェアー キューイング

Credit-based fair queuing - Wikipedia

グロッサリー オブ/プリンキピア マセマティカ

Glossary of Principia Mathematica - Wikipedia

ヒストリー オブ/マセマティカル ノーテーション

History of mathematical notation - Wikipedia

5単語

リスト/オブ モーメンツ/オブ イナーシア

List of moments of inertia - Wikipedia

トゥワード/ア サイエンス/オブ カンシャスネス

Toward a Science of Consciousness - Wikipedia

 

それぞれ1モーラ(音)まで字余りは許すことがありますが、許さないこともあります。長音(ー)や撥音(ン)は許す傾向にありますが、適当です。

 

複数形の s が嫌いなので読まないことがあります。そのくらい適当です。

例えば Category:Computer arithmetic algorithms - Wikipedia の「アルゴリズム」。

 

JIS に乗っ取らない片仮名表記かもしれません。

他に題名が575っぽい見つけるかもしれません。

そういうときは知らせてくれるとありがたいです。

 

ティについて

単語の末尾のティは1モーラのときも2モーラのときもあります。

575っぽくなるように発音します。

例えば、 American Astronomical Society - Wikipedia は、ソサイティを5モーラとしていますが、 Nonlinear dimensionality reduction - Wikipedia では、ディメンショナリティを7モーラとしています(8モーラでも字余りが1なのでOK)。

 

単語間を1モーラとする場合

the wikipediaは「ザウィキペディア」より「ザ・ウィキペディア」のように一拍置いて発音する気がするため、

サーキット デ、バルセロナ カタロニア(カタルーニャ

Circuit de Barcelona-Catalunya - Wikipedia

のように数えてもいいなあと思っています。