シロちゃんの動画に対するかりばぁの感想は長い動画で失速するだろうか。いやしない。

このブログ記事はネタ記事です。

ツイートするには長かったからブログにした。

 

簡単に言うと、

起「かりばぁ(@KRiver1)というツイッタラーはシロちゃんが好き」

承「好きすぎて毎日ツイートしてる。多い。」

転「動画が長くなったら時間あたりの感想が減る=飽きはあるか?」

結「あ、むしろ長い動画だと感想増えてたわ😇かりばぁやべぇ」

というブログである。

 

かりばぁは毎日シロちゃん*1の動画を宣伝している。

具体的には、

・電脳少女シロの動画紹介ツイートをリツイート

・リンク付きで自分でツイート

・感想をリプライチェーンでツイート(N個)

と言った感じである。

かりばぁをフォローしている私のタイムラインにはこれらが流れてくるし、リプライチェーンで感想をつぶやくということは、公式クライアントで見る限り毎回いくつかのツイートを私が目にするのだ。

そこで私は思う。

🤔「かりばぁ感想多くね?」*2

🤔「かりばぁ感想長くなってね?」

🤔「長い動画だと失速するのかな」

 

どのくらい多いの?

日付 動画長(分) コメント数 コメント数/分
8/5 6.7 22 3.30
8/6 11.8 33 2.80
8/7 9.2 28 3.04
8/8 7.3 ?  
8/9 2.8 15 5.42
8/10 4.6 20 4.36
8/11 1.7 15 8.74
8/12 ? ?  
8/13 5.9 30 5.08
8/14 5.3 27 5.06
8/15 11.0 53 4.83
8/16 4.4 51 11.68
8/17 14.1 64 4.53

*3

コメント数は、ツイート数ではなく

 の場合、「4コメント」と数えたものである。だいたい1ツイートに5個くらいのコメントが含まれる。

グラフにしてみると

f:id:D_PLIUS:20180818010253p:plain

縦軸は資源の都合上共有した*4

そもそも最近のコメントが増えているというのはわかった。

でも、コメント数/分はそんなに変わらないから、最近動画が長いだけかも?

 

最後に、私の疑問「いくらかりばぁでも長い動画は途中から感想減るんじゃない?」を解決しよう。

動画の長さに対し、コメント数がどうなるかを散布図に描画し、二次近似してみた。

f:id:D_PLIUS:20180818010602p:plain

あ、増えてるんだ。これはもうダメかもわからんね。😇

 

追記

 最もである。気がついていた。気がついて、一応簡易的に実験していた。

適切かはちょっと怪しいが、動画の長さの線形近似の傾きが0になるように補正した。

その上で、1分あたりのコメント数が変わらなかった場合のコメント数を計算し、プロットしてみた。

f:id:D_PLIUS:20180818123056p:plain

減速はしてなさそう。これからのかりばぁに注目である*5

*1:電脳少女シロ

*2:かりばぁのツイートは40ppd程度であり、私のツイートは300ppdであるが

*3:?は存在しないと思われるものである。8日は感想をつぶやいていない。他人のブログを見てる場合じゃないぞ 

*4:このブログは省エネを目指しています。

*5:え、これも更新し続けたほうがいいの?

わかりにくい二段階右折

問1. 二段階右折しなければ行けない交差点の条件(原付)は?

答えは

交通整理がされている、標識で二段階右折を指定されている

若しくは

交通整理がされている、標識でニ段階右折を禁止されていない三車線以上である

交差点を右折する場合のみ、二段階右折

それ以外は小回り右折。

である。

 

以下解説。

まず、(原動機のついていない)自転車については

道路交通法三十四条 3

軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。

 

より、自転車は二段階右折である。

非常にわかりやすい。任意の交差点で二段階右折すればいい。

 

しかし原動機付自転車(以降「原付」)は違う。

道路交通法三十四条 2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

道路交通法三十四条 4 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、一方通行となつている道路において右折するときは、第二項の規定にかかわらず、あらかじめその前からできる限り道路の右側端に寄り、かつ、交差点の中心の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

道路交通法三十四条 5

原動機付自転車は、第二項及び前項の規定にかかわらず、道路標識等により交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につき交差点の側端に沿つて通行すべきことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行となつている道路にあつては、道路)に車両通行帯が三以上設けられているその他の道路(以下この項において「多通行帯道路」という。)において右折するとき(交通整理の行われている交差点において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。ただし、多通行帯道路において、交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につきあらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識等により指定されているときは、この限りでない。

🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

原付と右折の場合のみを残して省略・言い換えをすると、

道路交通法三十四条 2 原付は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

道路交通法三十四条 4 原付は、一方通行の道路で右折するときは、第二項の規定にかかわらず、あらかじめその前からできる限り道路の右側端に寄り、かつ、交差点の中心の*内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

道路交通法三十四条 5

原付は、道路標識等により交通整理の行われている交差点における原付の右折につき交差点の側端に沿つて通行すべきことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行の場合、道路)が三車線以上の場所を右折するとき(交通整理の行われている交差点において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。

ただし、多通行帯道路において、交通整理の行われている交差点における原付の右折につきあらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識等により指定されているときは、この限りでない。

もう一段階まとめると

道路交通法三十四条 2 原付は、右折するときは、徐行で小回り右折。標識があったら標識に従う。

道路交通法三十四条 4 原付は、一方通行の道路で右折するときは、徐行で小回り右折。標識があったら標識に従う。

道路交通法三十四条 5

原付は、走ってる道路が三車線以上の場所を右折するとき(交通整理の行われている交差点において右折する場合に限る。)は、二段階右折

三車線以上でも、交通整理の行われている交差点における標識があったら標識に従う。

より、原則自動車と同じ右折(小回り右折)をすれば良い。

ただし、

交通整理がされている、標識でニ段階右折を指定している

若しくは

交通整理がされている、標識でニ段階右折を禁止されていない三車線以上である

 

交差点を右折する場合のみ、二段階右折である。

となる。

 

ここで「交通整理がされている」が意外と難しく、判例で判断されるらしい。

判例上、次の交差点が該当する。

信号機により、青信号、黄信号および赤信号(付随する矢印信号を含む)を表示している交差点
警察官や交通巡視員により、前号に相当する手信号が表示されている交差点。
点滅信号(黄信号の点滅、赤信号の点滅 )が表示されている交差点は、「交通整理の行われている交差点」ではない。また、停電や故障により信号機の表示が消えている交差点も同様に「交通整理の行われている交差点」ではない。

交通整理 - Wikipedia

 

問2. 右折禁止の交差点で二段階右折は可能か?

答えは不可能である。

以下解説。

厳密に言えば、この質問は

「指定方向外進行禁止」で右折が禁止されている交差点があり、その交差点は運転している車両では(指定方向外進行禁止の標識がなければ)二段階右折すべき交差点である場合、二段階右折しても法律に違反しないか?

である。

道路標識、区画線及び道路標示に関する命令

道路法第四十六条第一項の規定に基づき、又は交通法第八条第一項の道路標識により、標示板の矢印の示す方向以外の方向への車両の進行を禁止すること。

二段階右折は右折であるため不可能。

一度車両を降り「歩行者」となることで車両ではなくなるので、実質右折OK。

問3. 青色矢印(右折)が示されている交差点で二段階右折は可能か?

答えは不可能である。

以下解説。

厳密に言えば、この質問は

「青色の灯火の矢印」で「右矢印」が点灯している交差点があり、二段階右折すべき交差点を右折しようとしている原付及び軽車両(自転車)は、二段階右折をしても法律に違反しないか?

である。

二段階右折は二つ(若しくは3つ)の段階に分けられる。

直進し、(方向を変え)、再度直進である。

再度直進は確信を持ってダメだと答える人は多いが、なぜ一段階目の直進もダメなのか。

何が起こるかを考えればダメだと答える人は多いが、どういう仕組みでダメなのかを知っている人は少ないと思う。

 

二段階右折する車両は、交差点の左端を通る。時たまそこは左折専用車線である。

そんなとき、二段階右折右折だから「右折禁止の交差点で二段階右折は不可能(問2)」であり

道路交通法施行令

青色の灯火の矢印
車両は、黄色の灯火又は赤色の灯火の信号にかかわらず、矢印の方向に進行することができること。この場合において、交差点において右折する多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両は、直進する多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両とみなす。

より、直進する車両とみなされた車両は二段階右折を開始できない。

このように、二段階右折は、左折専用車線を通り、青色矢印には直進とみなされる、右折でありわかりにくい。(例えば青色矢印が直進可を示すとき、左折専用車線から右折のために直進する。)

問4. 指定方向外進行禁止で、直進が禁止で右折が可能だと示されている交差点で二段階右折(特に一段階目の直進)は可能か?

答えは可能である。

以下解説。

おそらく交差点内では直進するが、交差点から直進方向に進行した訳ではないからという解釈。

二段階右折は右折であり、問3のように特記事項が見当たらないため右折は可能であっり、そのための直進も可能である。

参考:[Q&A]指定方向外進行禁止と二段階右折 | 自転車の道路交通法(交通ルール)

箱根登山バス 桃源台線の運賃とバス停一覧

箱根登山バスの桃源台線の運賃とバス停一覧が見つからなかったのでわかった範囲だけでも記録。

バス停だけ・バス停と運賃の対応を別で示す

小田原駅

緑町

郵便局前

市民会館前

幸町

本町

御幸の浜

箱根口

諸白小路

早川口

板橋見附

板橋

ビーバートザン前

上板橋

東風祭

風祭

入生田

東山崎

山崎

三枚橋

三枚橋

箱根湯本駅

温泉場入口

塔ノ沢

上塔ノ沢

出山

大平台駅

大平台

宮ノ下

宮ノ下温泉

ホテル前

木賀温泉入り口

木賀の里

木賀坂下

宮城野橋

宮城野営業所前

宮城野

明神平

板里

紅葉ヶ丘

春山下

小塚入口

俵石・箱根ガラスの森前

品の木・箱根ハイランドホテル

仙石原小学校前

仙石

仙石案内所前

台原文化センター前

川向・星の王子さまミュージアム

仙郷楼前

台ヶ岳

仙石高原

東京放送入口

南仙石原

箱根カントリー入口

姥子温泉入口

温泉荘

パレスホテル箱根

南温泉荘

公園管理事務所前

白百合台

箱根レイクホテル前

桃源台・湖尻(芦ノ湖

 

 

小田原駅 -
緑町 170
郵便局前 170
市民会館前 170
幸町 170
本町 170
御幸の浜 170
箱根口 170
諸白小路 190
早川口 190
板橋見附 190
板橋 190
ビーバートザン前 190
上板橋 190
東風祭 250
風祭 250
入生田 320
東山崎 320
山崎 320
三枚橋 370
三枚橋 370
箱根湯本駅 370
温泉場入口 410
塔ノ沢 410
上塔ノ沢 410
出山 470
大平台駅 610
大平台 610
宮ノ下 680
宮ノ下温泉 680
ホテル前 680
木賀温泉入り口 720
木賀の里 760
木賀坂下 760
宮城野橋 690
宮城野営業所前 690
宮城野 690
明神平 830
板里 830
紅葉ヶ丘 890
春山下 890
小塚入口 940
俵石・箱根ガラスの森前 1000
品の木・箱根ハイランドホテル 1000
仙石原小学校前 1000
仙石 1000
仙石案内所前 1000
台原文化センター前 1050
川向・星の王子さまミュージアム 1050
仙郷楼前 1050
台ヶ岳 1100
仙石高原 1100
東京放送入口 1150
南仙石原 1150
箱根カントリー入口 1150
姥子温泉入口 1200
温泉荘 1200
パレスホテル箱根 1200
南温泉荘 1200
公園管理事務所前 1230
白百合台 1230
箱根レイクホテル前 1230
桃源台・湖尻(芦ノ湖 1230

左折専用車線が存在する道路での自転車の通るべき場所

左折・直進・右折(二段階)にかかわらず左折専用車線。

 

自転車の基本規則をおさらいしよう。

道路交通法

第二条 十一 軽車両 

自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両にけん引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。

第十七条の二 軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、道路の左側部分に設けられた路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。

 第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

第二十条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

より、自転車は

  • 一車線なら道路の左側端を通行せよ。
  • それ以上の車線があるなら左の車線を通行せよ
  • 禁止されてなければ路側帯を通行してもよい。
  • 道路の状況・その他の事情*1の場合は適宜判断。
  • (第二十五条第二項・第三十四条第二項・同第四項は自転車に無関係)

に則るのである。

 

一応だが、

第三十五条 車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。

のため、左折専用車線は自転車の位置を制限するものではない。

左側端を走ろう*2

*1:道路の破損・工事等だろう

*2:私は左折車の右を通行した方が安全だとは思う。

衣食住の削り方

誰も書かないから EEIC アドベントカレンダーの2日目の記事として書く。

主に食について、衣住食の順で紹介。

だいたい衣食住を削ろうとしている人は削れないと思う。

私も買っていないので、無を削るのは難しい。

 

引越しも更新も金がかかるので焦って削るな。

引越しのほぼすべてを自分で行ったが、大型家電を一人で運ぶのは危険。

しかし家賃は元が大きいため削りがいはある。

私の場合、食費が月に 15000 円程度*1なので、月に 1 万円を削るのは難しい一方で、家賃は 5 万円を超える。

東大から徒歩 10 分の範囲でも月 3 万円、シェアハウスを除いても月 6 万円以内の家はある。可能なら大学に住みたい。

 

食 

1. 食べない・飲まない

週に 10 食しか食べなければ*2、週に 21 食の半額くらいだ。

飲料も緊急時以外買わない。日本の水道は比較的安全。

2. 非常食

東大では期限切れ非常食を配布する。多くの事務室を回れば年間 200 食は賄えるだろう*3

私は年間約 200 食をこれに頼っていると思う。

他人のカップ麺の残り汁をもらい乾パンをつけて食べるのが飽きないコツである*4。今ではクラッカーや備蓄用パンなど、種類が増え比較的容易になった。

3. 飯付きの授業

お菓子や軽食だけのこともあるが、無より良い。最後までいれば余った分は持って帰れることもある。週 2 回くらいは見つかるだろう。シラバスに明示されることは少ないが、オムニバス形式で外部の講師を呼ぶ講義は狙い目。

4. 100円ローソン

人権行為「購入」。

100円ローソンでは108 円で1000 kcal を超える商品もある*5

1 食に 108 円以上かける人はこの記事の対象外である。そんな君はまだ衣食住を削るべきではない。衣食住は、他を削れなくなった最後の砦である。

マズローの欲求 5 段階説の「食欲」はおいしいものを食べたいのではなく、飢餓との戦いであると 17 日目の

nori-matsu.hatenablog.com

に述べたくなり速攻で書いたのがこの記事でもある。

 

週 10 食、0 、平均睡眠時間 4.5 時間未満という三大欲求不健全博士より、後輩の健康*6を祈りながら。

このブログは一部フィクションであり、実在の人物・団体とは一部関係ないということにしておいてください。真似をされても責任は取れません。

*1:全衰期は7000円程度

*2:よくこうなる

*3:いろんな事務室の人と仲良くなると、通りがかかりに配布日を教えてくれることもあります。1 人 1 つまでと書かれているものは守りましょう。書かれていない学科が狙い目

*4:残り汁があるカップを「捨ててきてやるよ」と言いながらもらうのだ。そうすれば好感度も上がる

*5:この記事を読む人はスイートブールをよく知っているだろうが、スイートブールは 500 kcal 程度。

*6:身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。 」世界保健機関憲章の前文より抜粋

凸な漢字

漢字の「凸」に囲まれた空間は、凸ではない。

凸な形をする漢字は、例えば「口」(接合部の細かい飛び出しは無視)

また、日・目・回る・国などの外側が口形である漢字。

空間を囲まなくても、「一」や「丶」*1は凸といえるかもしれない。

その他にあるのだろうか。

凸なアルファベットなら

DIOoの4種類だけ?

 

イデア

 

*1:ちょっと曲がっているので凸ではないが